オンライン学習をおすすめする5つのメリット

16 プログラミング学習

近年、「教育のICT化」がみるみる推進されています。

その理由は何といっても2020年のコロナパンデミックがきっかけで、「教育のICT化」に拍車がかかり、小学校では1人一台のタブレット配布が急速に進みました。

単にタブレット配布というだけではなく、学習スタイルや教材にもデジタル技術を活用する新しい分野「EdTech(エドテック)」が注目されています。

EdTechとは、Education(教育)とTechnology(テクノロジー)を合わせた造語で、今回おすすめするオンライン学習も含まれています。

これから5Gの時代に突入し、より高速なデータ通信が可能となってくる社会を踏まえると、オンライン学習は今後ますます注目されていくといえるでしょう。

そこで今回は、オンライン学習のメリットと注意点をご紹介します。

はにたま
はにたま

はにたま家はプログラミングを学ぶ方法としてオンライン学習をおすすめしてるよ。

a9326d3716e3bc57e66c64b6d3418006-1

オンライン学習のメリット5つ

時間やコストを節約できる

オンライン学習は、その名のごとくオンラインで受ける授業となるので、自宅で学ぶことができます。

なので、通塾するための時間や、交通費が全くかかりません。

親が教室まで送迎している場合は、親の時間の節約にもつながることになります。

習い事を長く続け、スキルとして身に付けるためには、子どものやる気も大切ですが、お金の工面も非常に重要なポイントです。

特に学費以外に掛かる費用は意外と見落としがちで、知らず知らずのうちに思わぬ出費になることが多いので、オンライン学習によって、その点をクリアにできることは大きなメリットといえます。

初期投資として、ノートパソコンやネット環境が必要となりますが、毎回かかる交通費や時間と比べ、長い目で見ると決して高い買い物ではないと思います。

他の勉強系の習い事もオンライン学習にすることができれば、費用対効果はますます大きくなってきます。

子どもの安心・安全

オンライン学習は、通塾する必要がないので、子どもの安心・安全に繋がり、親も安心できるところにメリットがあります。

教室で受けるタイプの学習では、通塾する必要があります。

教室が遠ければ遠いほど、子どもが何かしらの事故に会うリスクが高まりますし、帰りが夜遅くなるなど、心配事が増えてしまいます。

特に、2020年から流行が止まらないコロナウイルス感染症なども踏まえると、通塾することにより不特定多数の人と接触することになりますし、教室が急きょ閉鎖になることもままあります。

一方、オンライン授業であれば、自宅で学ぶことができるので、事故や感染症のリスクは限りなくゼロに抑えられます。

感染症が拡大する最中でも、授業を開くことができるので、学習機会を損なうことなく、スキルアップすることもできます。

子どもの安心・安全が確保されるというのは、子どものためだけじゃなく、親の精神安定にも繋がりますのでオンライン学習はうってつけです。

教室で受ける授業と近い品質

はにたま
はにたま

当ブログはオンラインプログラミングスクールをおすすめしているので、その視点からメリットをご紹介しています。悪しからずご了承ください。

例えば、プログラミングのオンライン学習では双方向型の授業形態が多いので、リアルタイムで先生から学びを受けることができます。

なので、疑問点があればすぐに質問できたり、子どもの理解度を図りながら授業を進められるところにメリットがあります。

オンラインだとどうしても、「置いてけぼりにされていないか」「先生の目が行き届いているのか」など親は不安に感じてしまいがちですが、双方ともカメラで顔を正面から写した状態で、授業を進めるので、教室で受けるよりも返って表情を読み取りやすくなります。

また、この点は私見ですが、大勢の生徒がいる教室の中よりも、オンラインの方が質問しやすいのではないかと感じます。

疑問や不安をすぐに解消することで、子どもは理解しながら集中して取り組むことができるので、スキルが身につくスピードも変わってくると言えます。

双方向型のオンライン授業は、対面授業に近い品質で受けることができるところにメリットがありますが、質問のしやすさなども踏まえると対面授業を凌駕するのではないかと感じます。

学習状況を近くで確認できる

教室での学習だと、子どもは親から離れた場所で学ぶことになるので、親としては「理解しながら学べているのだろうか」「置いてけぼりになっていないかな」「もしや寝てないかな」「先生はどんな感じで教えているんだろう」と一度は感じると思います。

一方、オンライン学習であれば、自宅で学ぶことができるので、親と同じ空間で子どもが学んでいれば、上記の不安は払拭されるというメリットがあります。

また小学生低学年の子どもは、親と同じ空間で学ぶ方が、安心して集中できるというデータもあります。

せっかくお金を払って習っているのだから、しっかり理解しながらスキルとして身に付けてほしいですよね。

たま
たま

当ブログでは、リビング学習をおすすめしているよ!その記事も、もしよろしければ覗いてみてね!

【リビング学習のURL】

教室で受けるよりも費用を抑えることができる

オンライン学習は親の送迎による時間や、子どもの通塾に掛かる時間、そして交通費などの費用を削減できることはすでに紹介しましたが、さらに学費も抑えることができます。

それはなぜかというと、教室で授業を受けるためには、教室の用意や、机といった機材の準備にコストがかさむため、スクール側はそのコストを学費に転嫁せざるを得ません。

しかしオンライン学習であれば、配信環境を整えるだけで良いので、その分学費を抑えることができるのです。

対面授業からオンラインに変えるだけで、学費、交通費、時間の節約につながるのはとても大きなメリットですよね。

と、ここまで5つのメリットをご紹介しました。
とはいえ、オンライン学習を効果的に取り入れるための注意点もあります。

そこで
次に注意点も3つご紹介いたします。

はに
はに

いいことばかり書いてると胡散臭いからね 。

オンライン学習の注意点3つ

学習スタイルを事前に確認しておく

オンライン学習のスタイルは主に以下3点が挙げられます。

いずれもメリット、デメリットがありますので、子どもの性格や、やる気に合ったスタイルを事前に確認しておくことが重要です。

①【ライブ配信】マンツーマン指導タイプ

メリット:マンツーマンなので丁寧な指導を受けられ、質問もしやすい。

3つのスタイルの中で最もスキルを身につけやすい環境と言える。

デメリット:個別指導になるので、学費が他の3つに比べて高い傾向にある。

②【ライブ配信】複数生徒指導タイプ

メリット:他の生徒と同じ時間に勉強するので、緊張感をもって集中して取り組める。

学費もマンツーマン指導より安い場合が多い。

デメリット:講師は複数の子どもに対して授業を行うので、手が止まっている子どもがいても気づけないかもしれない。

また子どもも質問がしにくく、置いてけぼりになる可能性がある。

③録画映像タイプ

メリット:繰り返し視聴することができるので、反復学習ができる。

3つのスタイルの中で、最も安い場合が多い。

デメリット:録画映像は子どもの理解度に関係なく、単調に進むので、子どもの集中力が続かない可能性がある。

疑問点が出たときの質問に手間がかかる。

通信環境を事前に確認しておく

オンライン学習を自宅で受けるには、事前に通信環境が良好かどうか確認しておく必要があります。

自宅にインターネット回線を配備していたとしても、家の場所によって通信環境が良い所と悪い所があります。

学習中に接続が途切れたり、テキストのダウンロードに不具合がでるといった事態が起きると、スムーズに学習が進まずイライラしますし、授業の進捗度にも影響がでます。

当ブログでは、通信環境の対策としてリビングでのオンライン学習をおすすめしています。

リビングは家の中で最も人が集まる場所なので、通信環境が良好になるように配備されていることが多いです。

学習の面でもリビング学習をおすすめしているので、ぜひ併せてご覧ください。

【リビング学習おすすめ記事】

なお通信環境の確認は、オンライン学習で使用するパソコンと、その他のスマホなどで、一度zoomを試してみてください。

問題なく会話できるようであればOKです。何か写真の共有や、同時接続なんかも試せればなお良しです!

姿勢に注意する

出典:時事メディカル パソコン作業の姿勢に注意 IT猫背で肩凝りと頭痛

オンラインの学習スタイルは、画面を眺め続ける形となりますので、目の疲れ、肩こり、首の痛みなどにつながる可能性があります。

特に小学生は身体の成長過程にありますので、オンライン学習で悪い姿勢が身についてしまうと、骨格ごと癖になってしまう恐れがあります。

当ブログでは、姿勢の対策として、比較的安価に手に入れられる踏み台をおすすめしています。

これもリビング学習をおすすめしていることからの流れなのですが、子どもの姿勢が崩れがちな理由は、机と椅子の大きさが身体に合ってないことが挙げられます。

大きさが合ってないと足がぶらぶらになることで集中力が続かなかったり、正しい姿勢を保てなくなってしまいます。

踏み台や正しい姿勢についても以下記事にて紹介しておりますので、ぜひご覧下さい。

【踏み台の記事】
また、できれば30分置きに子どもに声かけをして、ストレッチの習慣をクセづけてあげられるとなお良いでしょう。

まとめ

オンライン学習は通塾と比べて、時間とお金の節約の効果が大いにあると感じます。

それは子どもだけでなく、日々忙しい親にも通じます。

また学習だけでなく、仕事の面でもオンラインでやりとりすることは多くなってきており、この流れは今後ますます広まっていくことが予想されます。

子どものうちにオンラインに慣れておくのは、将来のコミュニケーションの武器にもなると考えられます。

子どものオンライン学習に不安はあるけど興味もあるという方の、ご参考になれば幸いです。

当ブログでは、オンライン学習型のプログラミングスクールをおすすめしております。

オンライン学習に興味関心が子どもにプログラミングを習わせてあげたいと考えられているのであれば、ぜひ一度、無料のオンライン体験学習をしてみてください!

Let’s Childreming!が“今”おすすめする小学生向けオンラインプログラミングスクール
  • LITALICOワンダーオンライン
  • お子さまの興味や得意、ペースに合わせて「オーダーメイドカリキュラム」を提供!
  • D-SCHOOLオンライン
  • Roblox(ロブロックス)やマイクラといった人気コンテンツのプログラミングコースが充実しており楽しみながら着実に学べる!
  • CREATE by KOOV
  • プログラミングを手段として使ってもらうようなコンテンツ設計をしており、自発的に学びとろうとする意欲や姿勢がグングン育つ!
  • オンライン家庭教師e-LIVE
  • レベルの高い講師から1対1の完全個別指導!
  • ICTスクールNELオンライン
  • プログラミングだけじゃなく、PCの基本操作を始めとしたICTに関することを幅広く学べる! 

コメント

タイトルとURLをコピーしました